2009年9月30日水曜日

ダンス白州「水の節」(告知)

ダンス白州「水の節」 (告知)
2009年10月16日(金)~18日(日)









今年3回目のダンス白州、水の節会。
今回も行きますよ。でも会期が短いのでテントは持ち込みません。
レンタルテントで済ませます。
秋の白州は、さらに空気が澄んでおいしいでしょう。
もちろん秋野菜も旨いことでしょう。
そして八ヶ岳と駒ケ岳に囲まれた田園や畦でのダンス。



10月16日(金)

09:00 秋の農事…稲のハゼ干し、米・大豆の脱穀ほか
8月13日〜16日のダンス白州「火の節」では、晴天に恵まれ花を咲かせた稲穂の中、田の草取り、畦の草刈り、虫送りを行いました。そしてまもなく秋の農事・収穫が始まります。9月中旬には稲刈りをし天日干しでゆっくりと水分を蒸発させた後、稲の脱穀を行います。脱穀作業で稲を干すハゼ掛けの風景を、この地区では「牛の背」と呼んでいますが、地域によって様々な手法があるそうです。今回は、日本各地に伝わるハゼ掛け、稲の脱穀、冬の味噌造りのための大豆の脱穀、栗林のイガを集め焚き火を行う作業等を行う予定です。そして18日の大昼食会では、農事に参加して下さった皆さんと共に、新米や秋の収穫野菜を味わえたらと考えています。長靴、よごれてもいい服を持参の上、ご参集下さい。
※今後の天候次第でその時行う農事は変わります。

13:00 田中 泯 場おどり 会場:盛土舞台
http://www.min-tanaka.com/

15:00 おどり 佐成哲夫
1992年多摩美術大学入学以後、演劇を中心にダンス、映像などを学ぶ。作品の創作以外に野外、ギャラリーなどでのパフォーマンス、ダンサーとして他作品への出演、演劇作品や映像作品への振付等を行っている。四節通して参加中。

17:00 日本の「まつりと水」 話:笹本正治(歴史学)
甲斐国(現在の山梨)を本国とした戦国大名武田氏の研究家であり、山村史を主軸とした研究活動を行っている笹本氏による、日本各地に残る祭り文化と伝統について。

19:00 「宵みやの集会」
世話人:田中泯 ゲストあり
祭りの前夜、ゲストを招き、食事をとりながら皆で語り合います。歴史を紐解く愉快な語りに、ぜひご参加下さい。

10月17日(土)

09:00 秋の農事
前日に引き続き、秋の農事を皆さんと共に行います。

午前 おどり 田辺知美
大学在学中に踊りを始める。神領国資、大森政秀に師事。1987年、舞踏新人シリーズ・テルプシコール、1989年〜ダンス白州に参加。1997年〜ソロ金魚鉢シリーズ公演を行っている。日頃は、助産師をしている。

12:00 「歌、野に放たれる」 吉川真澄(ソプラノ) 
会場:田の畦にて
岸和田生まれ。相愛大学音楽学部声楽専攻卒業。桐朋学園大学研究科声楽専攻修了。これまでにオペラ「魔笛」のパパゲーナ役、「チェネレントラ」のクロリンダ役や「メサイア」「浄土」のソリストを務める。また、高橋アキピアノドラマティック、アンサンブルノマド定期演奏会、サントリーサマーフェスティパル、小値賀国際音楽祭等に参加し、歌曲、オペラ、新作初演など幅広く活動し高い評価を得ている。今年6月には、静岡音楽館AOIコンサートシリーズ・世界初演オペラ「ポポイ」(間宮芳生作曲・田中泯演出)にて入江舞役で出演し、好評を博した。第7回松方音楽大賞受賞。16年度文化庁国内芸術インターシップ研修生。
http://music.geocities.jp/yoshikawa_m_sop/

15:00 おどり 武内靖彦 会場:芸能舞台
自主舞踏公演(シリーズ・光と闇の教室、重力の都、素型原寸考など)を軸に、海外招待公演、国内フェスティバル、プロデュース作品など多数参加。今年のダンス白州では、土の節、火の節に引き続き参加だが、ソロ公演としては初参加。

17:00 おどり 菊地びよ
その場の背景をひも解くことや、そこにともに在るということに関心を持ち、身体を試行錯誤させている。
ソロ活動とともに舞踏舎<ココ●テン>、body dialogue space体和舎を主宰。美術や詩、音楽等のアーティストとのコラボレーションや日常的な場でのパフォーマンスも行う。今年は、土の節に続き、2度目の公演。
http://wind.ap.teacup.com/biyo/

19:00 劇団東京乾電池「秘密の花園」
会場:原口典之美術作品「物性 No.11 白州」(1988, 水の舞台)
作:唐 十郎 演出:角替和枝
出演:いちよ・もろは=高尾祥子、アキヨシ=戸辺俊介、大貫=谷川昭一朗、かじか=田中洋之助  中年男=柄本明

「何がやれる 何が出来る そんな事ではない ただ ココロザシ が 白州 にある」(柄本明)
http://www.tokyo-kandenchi.com/


10月18日(日)

09:00 秋の農事
前日に引き続き、秋の農事を皆さんと共に行います。

午前 おどり 上村なおか
身体の発見と冒険をキーワードに'95年より自作ソロダンスを発表。国内外で他ジャンルのアーティストとの協働作業やワークショップ、振付や共作にも果敢に挑んでいる。四節通して参加中。
http://www.naoka.jp/

12:00 松尾神社御神楽保存会 遠山吉雄
「鈿女(ウズメ)の舞」
会場:田の畦にて

大昼食会

14:00 おどり 櫻井郁也
1964年、奈良に生まれる。日大芸術学部映画学科卒。笠井叡に師事、作品アシスタントを経て、初のダンス作品「深き淵より− 霧 / 雨ノ木」を発表。97 年、美術の櫻井恵美子と共に「十字舎房(cross-section)」を設立。以後、フェスティバルなどの他、 毎年自主公演を継続。2006年、ポルトガル2都市にて 招待公演、ワークショップを行う。公演活動の他 に、オイリュトミー・舞踏などのクラス開催、NHK での番組振付、専門学校での指導など。「ダンス白州」への参加は、5回目。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/juuji/

16:00 おどり 玉井康成
1985年より白州町に移住。田中 泯主宰の舞踊団、舞塾・桃花村の公演に出演。ソロ公演、野外パフォーマンスも行う。地元っ子ダンサーと呼ばれることを打破すべく、夏のダンス白州に挑む。

19:00 水のパフォーマンス「水・劇(スイ・ゲキ)」
演出:田中 泯 
会場:栗林周辺
変幻自在に表情を変える火のあかりと満天の星空のもと行われた夏の「火・劇」に次ぐ、新たな幻想世界!必見です。

終演後、打ち上げパーティー






0 件のコメント:

コメントを投稿